花をつなぐ
ブログ2022.05.09
年中さんが秋に植えたちゅうりっぷ。
たくさんの花を咲かせて、みんなを楽しませてくれましたね。
今日はちゅうりっぷに感謝の気持ちを込めて、球根を掘り起こしました。
雑草も取って、土をふかふかにして、次のひまわりのために花壇を整えました。
土を掘っていると、ダンゴムシの赤ちゃんも出てきて、これまた夢中に。
年長さんみんなで力をあわせたら、あっという間にまっさらな花壇になりました。
土から新しい土へ、最後までみんなで見守ります。
1955年設立。杉並区清水にある木の温もりに包まれた幼稚園です。
見学・お問い合わせ03-3390-3989
ひとりひとりの個性を認め合い、自然と木の温もりの中で共に成長できる場を目指して。
ブログ2022.05.09
年中さんが秋に植えたちゅうりっぷ。
たくさんの花を咲かせて、みんなを楽しませてくれましたね。
今日はちゅうりっぷに感謝の気持ちを込めて、球根を掘り起こしました。
雑草も取って、土をふかふかにして、次のひまわりのために花壇を整えました。
土を掘っていると、ダンゴムシの赤ちゃんも出てきて、これまた夢中に。
年長さんみんなで力をあわせたら、あっという間にまっさらな花壇になりました。
土から新しい土へ、最後までみんなで見守ります。
ブログ2022.04.27
昨晩はすごい風でしたね。
朝は雨でしたが、昼にはピカピカのお天気になりました。
だって今日は巨大こいのぼりを泳がせる日ですから。
年長になって初めの大仕事はこいのぼり制作です。
自分より大きな紙を切って、折って、貼って、そして色付けです。
巨大な神と格闘しながら、何日もかかってようやく完成です。
まさに職人。
さあ、園庭を泳がせよう!
みんな誇らしげだね。
年少さん、年中さんはカワイイこいのぼりです。
はやく大きいのが作りたいなって、外を見ていました。
ブログ2022.04.22
こいのぼりが青空を泳ぐ季節ですね。
お部屋ではこいのぼりの製作の真っ最中です。
「いろいろな魚がいるのに、なぜ鯉なんだろう?」
「ふきながしってなんのため?」
年中クラスではこんなお話もしています。
折って、切って、貼って、って
きちんと話を聞いて作っています。
さすが年中さん!
ますます元気に賢く大きくなってね。
ブログ2022.04.15
進級した子ども達。お兄さんお姉さんになって、とても誇らしげです。
小さなお友達にやってあげたい気持ちや、優しい気持ちが芽生えてきます。
今日は金曜日。たくさんの荷物を持ち帰る日です。
年少さんのお部屋に年長さんのお手伝いがやってきましたよ。
自分のお支度はのんびりな年長さんも、小さい子のお手伝いには、いいところを見せてくれました。
優しく手を引いたり、きれいに畳んだり、どれかなって探してくれたり。
年少さんは、そんなお兄さんお姉さんが大きくかっこよく見えたかな。
つながることが難しいこのごろですが、そんな心のつながりを日々大切にしていきたいと思います。
ブログ2022.04.09
真っ青な空のもと、新学期が始まりました。
進級組は始業式。
みんなで元気に園歌を歌ってくれたから、幼稚園もとても喜んできいるねって、先生がお話ししていました。
ちゅうりっぷもみんなにきれいだねって言われて、嬉しそうです。
新しいお友だちは入園式。
保護者の方と一緒に座っていますが、きっとドキドキしてるよね。
これからどんな姿を見せてくれるのでしょうか。
みんなでたくさんのことを経験して、強く大きくなろうね!
ブログ2022.04.04
ブログ2022.03.28
暖かな日が続くようになりました。
園庭の花壇で寒い冬を過ごしたちゅうりっぷが、この日を待っていたかのように咲き始めました。
昨年10月、子どもたちで球根を植えました。
玉ねぎみたいだねって、言っていたね。
交代でお水をあげて、12月、芽がでたよってて教えてくれたのは子ども達です。
そして春を迎えました。
何色が咲くかなって、咲くまでのお楽しみ。
この蕾が開くかなって思っていたら、あっちの蕾が一番に開きました。
ふふふ。なんだか子ども達の成長と同じですね。
ブログ2022.03.19
透き通るような青空のもと、卒園式を行いました。
子どもたちの緊張、恥ずかしさ、やる気、寂しさ、そして自信… イロイロな気持ちが混ざった時間でした。いい顔でした。
保護者の皆様、これまで園へのご理解ご協力をありがとうございました。素敵な新生活スタートになりますように。
ブログ2022.03.17
子ども達に地震の話をしました。
昨日のことだけに、真剣に聞いています。
自分のことを守るためには、どうしたらいいかな。
日頃からの準備と心構えの大切さを実感した一日でした。
ブログ2022.03.11
鏡をまじまじと見つめる子がいます。
何やっているのかな?と思ったら、「自分を描いているんだ」って。
年長さんの最後の絵画は「自分」と「夢」。
自分を見て、何を感じたかな?
自分を知ると、友だちのことも見えてきます。
もうすぐ卒園。
成長した自分と頼れる友だちと一緒に、羽ばたく準備はできたようです。