1955年設立。杉並区清水にある木の温もりに包まれた幼稚園です。

見学・お問い合わせ03-3390-3989

ひとりひとりの個性を認め合い、自然と木の温もりの中で共に成長できる場を目指して。

ブログ|ゆうわBLOG

自分を知る

ブログ2022.03.11

鏡をまじまじと見つめる子がいます。
何やっているのかな?と思ったら、「自分を描いているんだ」って。

年長さんの最後の絵画は「自分」と「夢」。
自分を見て、何を感じたかな?
自分を知ると、友だちのことも見えてきます。

もうすぐ卒園。
成長した自分と頼れる友だちと一緒に、羽ばたく準備はできたようです。

心から応援すること

ブログ2022.03.03

今日、子ども達の本気の応援を見ました。

年長さんのドッチボール。
試合中の子ども達は一生懸命にボールに向かっています。
そして、それを見ている子ども達の応援も本気でした。

心からの「がんばれー!」が飛び交い、
勝ったら自分のことのように喜んでいます。

本気で応援できるって、自分が満たされている証拠。
自分が好きだから友だちも好きになれる。
卒園に向けて大切なことの一つ。

まっすぐな子ども達の姿に、元気をもらいました。

(インスタで動画upしています)

ふれあい動物園

ブログ2022.02.28

「ことりさんおねがいです。このてにとまってください。」
「ふくろうさん、これどうぞ。」
「やぎはこわくないけど、ひつじはつのがあるからこわいな。」
「あー!ひよこがにげた。」
「ふわふわで、かわいいね。」

待ちに待った移動動物園がやってきました。
はじめは恐る恐る。
そのうち、あっちこっちで子どもたちの色々な声が聞こえてきました。

天気にも恵まれた最高の一日。
不安定な生活が続いていますが、動物と子ども達の間には穏やかな時間が流れていました。

見て、気づいて、知る

ブログ2022.02.26

幼稚園とともに歴史を刻んだ雛人形が、今年も並びました。
みんなでよーく見たら、今度は自分たちで作ってみます。

年長さんの製作は手が込んでいます。
たくさんの折り紙を折って、貼って、最後に描きます。
何度も何度も実物を見に行きます。

「あれってどうなってるのかな?」って疑問が出てきました。
特別に見てみようって、お内裏様の刀を拝借。
「へぇ~、こうなってるんだ!」って、みんなで観察です。
わたしも!わたしも!って、盛り上がっています。

見るための雛人形が、今年はぐっと身近になったようです。


卒園文集

ブログ2022.02.18

年長さんはピカピカの小学生に向けて、心の準備が進んでいます。
卒園文集もその一つ。

自分のこと。家族のこと。そして、大きくなったら。
みんな「うーん」って、真剣に考えて文字にしています。
相手のことを想ったり、未来を想像したり、子どもにとっては少し難しい。
それに、一字一字お手本を見ながらですから、とても時間がかかります。

自分の想いに気づいて、それを表現する。
この時期だから感じる純粋な気持ちを、卒園まで大切に育てていきたいと思います。

I love mom!

ブログ2022.02.15

今日は久しぶりの正課英語。
すっかり英語にも慣れた子ども達はHello Song♪にノリノリです。

昨日はバレンタイン。なので、今日の新しく覚えたのは I love you。
ちょっと照れちゃうフレーズも、歌で楽しく覚えちゃいます。

I love mom! I love dad!
嬉しい言葉がたくさん聞こえてきました。

絵具で自由画

ブログ2022.02.07

年少さんは絵具4色を使った自由画を楽しみました。
自由に大胆に、真っ白な画用紙にどんどん色が重なっていきます。


筆の感触を楽しんだり、描いた線にワクワクしたり、色の重なりに驚いたり…
ひとりひとりの世界が筆にのってどんどん広がっていきます。

「何を描いたの?」って尋ねると
それぞれのストーリーをお話ししてくれました。
子ども達の豊かな発想、リアルと想像が混じった楽しい世界が描けたようです。

冬晴れのもとで

ブログ2022.02.03

寒い日が続いています。
冬晴れの澄み渡る青空には、子ども達の元気な姿が似合います。

今日は体操の日。
年中さんはドッジボールに向けての投げる練習です。
あっちコロコロこっちコロコロ。
ルールを覚えるのも大変です。

年少さんは縄跳びに向けて、縄の扱い方の練習。
くねくねの縄は思い通りには動きません。
最後はベルトになるように畳んでお片付けです。

小さな体を大きく動かして、子ども達は今日も一生懸命です。

巨大ダンボール迷路

ブログ2022.01.22

待ちに待った「だんだん君」がやってきました。
朝から子ども達のワクワクが止まりません。
設営中の遊戯室を扉の隙間から覗こうとしている子もいます。

扉が開いて、巨大な段ボールを目にした子ども達の目は一瞬にしてキラキラ✨さあスタートです。
ハイハイダッシュする子、友達と一緒に行きたい子、上から覗いて確認する子…
迷路の中で個性が存分に発揮されました。

素敵な企画とお手伝いくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

こま回し練習中

ブログ2022.01.18

この時期の風物詩、こま遊びがやってきました。
年少さんは手回しごま、年中さんは糸ひきごま、年長さんは投げごまになり、難易度大幅アップです。
始めたばかりなので、まずは紐を巻くのに苦戦の光景。

「見て見て~」って、嬉しそうな声が聞こえてきました。
きれいに回っているね。こまが楽しい!って感じた瞬間かな。

こまが好きになるには、練習あるのみ。
友だちとやってみたり、園長先生に弟子入りしたり、やり方は人それぞれ。
何かのきっかけで、楽しいが好きになって、好きが上手になると、それが自信になります。

幼稚園は今日も楽しいことでいっぱいです。

TOP お問い合わせ